オオミイデラゴミムシ

Pheropsophus javanus (Dejean)

体長|17~20ミリ

時期|-

レア度|★★★☆☆

RDBカテゴリー|なし

環境|谷津田・湿地

分布|薩南諸島・琉球諸島・宮崎県・三重県・愛知県

1. 2018.05 三重県

主に南西諸島で見られるやや大型のミイデラゴミムシ。平地の田んぼ周りや湿地で普通に見られ、夜間に地面を歩き回って小昆虫などを捕食する。少なからず九州本土や本州からも記録がある。撮影時はそんな事を知らなかったので、ふつうのミイデラゴミムシだと思い、本種とは気が付かなかったのだが、のちに三重県で記録がある事を知り、写真を見直したところ本種であることが分かった。本種だと分かっていればもっと撮影したのに...。本種は頭部の黒紋が大きく、二股に分かれている事や、前胸が黒く縁取られる事などから区別する事が出来る。現地でその違和感に気が付けなかったのが悔やまれる。